15 の現地倉庫から米国全地域、カナダ、英国、EU 諸国、中東、ラテンアメリカ、アジア、オーストラリア、ニュージーランドへ 1 日でお届けします。
チャットボット Clawdia に話しかけるとすぐに回答が得られます。support@fipmed.co に電子メールを送信すると 2 時間以内に返信されます。

あなたの猫が猫伝染性腹膜炎に罹患しているかどうかを診断するすべてのFIP検査の総合リスト

FIP検査とは?

FIP検査は、猫コロナウイルスの特定の株によって引き起こされる猫のウイルス性疾患である猫伝染性腹膜炎(FIP)を診断するプロセスです。 FIPには特異的な検査はなく、確定診断には複数のFIP検査を組み合わせる必要がある。

これらの検査には、抗体を調べる血液検査、体腔から採取した体液による胸水分析、X線検査、超音波検査、脳脊髄液検査、生検などがあり、症状の現れ方によって異なる。

場合によっては、すべての基準が一致しても偽陽性や偽陰性が生じることがあり、診断が困難になることがある。 また、このような似たような数値とFIPに起因する数値を区別することも重要である。

FIP検査の種類を理解する

FIPを特定するには、血液検査、胸水検査、X線検査、超音波検査、抗体検査、生検など、いくつかの異なる検査があります。

FIPの血液検査と注意点

血液検査は猫のFIPの診断に役立つツールです。 獣医師は通常、猫から少量の血液を採取し、認定検査機関での検査に回す。

その結果は、血清総タンパク濃度レベル、ビリルビン含量、白血球数、リンパ球数、肝酵素活性(ALTなど)といった一定の基準に基づいて評価される。

血清総タンパク濃度が高いことは、猫がFIPに罹患している可能性を示す1つの徴候である。特に、通常のグロブリン濃度に加えて、y-グロブリンが過剰に存在する場合である。

ビリルビン値が高いだけでなく、炎症のマーカーとされるリンパ球が減少し、WBCが高いこともFIPの可能性を示唆する。 これらの徴候が必ずしも診断に結びつくとは限らず、正確な診断や除外のためには他の検査も並行して行う必要があることを覚えておくことが重要である。

FIPの滲出液検査とその注意点

滲出液検査は猫の猫伝染性腹膜炎(FIP)を検出するための診断ツールです。 この検査では、FIPの猫から採取した胸水に現れるタンパク質の量を、正常で健康な猫と比較して測定します。

これらの胸水で起こるデルタ総核細胞測定もFIPの診断に有用である。

感染した猫の血液中に1マイクロリットルあたり2,500個以上の有核細胞が検出された場合、またはセロムコイドタンパク値が50%であった場合、さらに通常の血中濃度より1g/dL上昇し、外観に異常が見られた場合は、FIP感染の可能性があります。

さらに、リバルタ検査はFIPの診断を除外するために行うことができます。

FIPのX線検査と注意点

レントゲンはFIPの猫の診断に使われるツールのひとつです。 X線画像診断により、獣医師は猫の体内の液体の蓄積や異常組織を視覚的に確認することができ、FIPの有無を判断するのに役立ちます。

獣医師は、心臓の大きさの増加や胸部周辺のリンパ節の増加など、FIP感染の可能性を示す視覚的な指標を探します。 さらに、獣医は腹腔などの部位を検査し、FIPを示す可能性のある炎症や体液の蓄積の徴候がないかを調べる。

また、レントゲン検査中の肺組織の変化を観察することも重要である。これは、猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIMV)によって引き起こされる異常な体液貯留の一種である胸水を示している可能性があるからである。

さらに、レントゲン写真所見では、様々な臓器の様々な部位で腫大と質感の変化の両方が認められ、FIMVに感染した動物に見られる体液の蓄積、リンパ感染、腹部炎症の検査をさらに裏付けるものであった。

FIPの超音波検査と注意点

超音波検査はFIPの診断に役立つ、猫の画像診断技術です。 音波を用いることで、獣医師は胸水ポケットなどの異常の有無を判断することができる。 滲出液の存在はFIPの存在を示している可能性がある。

超音波検査は、体内の体液を検出するだけでなく、臓器の大きさや形状を評価したり、脂肪と同様の指標を持つ可能性のある疾患を除外したりするのにも有用である。

 

FIPの抗体検査と注意点

猫伝染性腹膜炎(FIP)の抗体検査(血清検査)は、猫がウイルスに感染しているかどうかを確認するのに役立ちます。 この検査の目的は、FIPの原因となるウイルスの感染によって血液中に存在する可能性のある抗体を検出することです。

抗体検査では、ウイルスや細菌などの特定の抗原に対する猫の免疫反応を測定します。

抗体検査はFIPの診断に役立ち、猫がどのくらい前にウイルスに感染していたかを知る指標にはなりますが、現在猫がウイルスによる活動性の病気に罹患しているかどうかを確定的に示すことはできないということを理解しておくことが重要です。 FCoVは多くの猫に存在するが、変異してFIPになるとは限らないからだ。

偽陽性の結果は、FIPを引き起こすコロナウイルスと類似した他のコロナウイルスに最近暴露されたことに起因する可能性があり、FIP感染の真の証拠と考えるべきではない。

さらに問題を複雑にしているのは、猫がまったく免疫反応を示さないケースである。

FIPの脳脊髄液検査とその注意点

FIPの脳脊髄液検査(CSF)は、猫が感染症に罹患しているかどうかを判断するための貴重なツールです。 発作、視力障害、歩行困難などの神経学的徴候を示す猫に対して実施される。

髄液検査では、2つの椎骨の間に細い針を刺し、脳と脊髄の周囲から脳脊髄液を採取する必要があります。 このサンプルを検査し、コロナウイルス感染に対する抗体を得ることで、特定の猫にFIPが存在する可能性を示します。

FIPの生検とその注意点

生検は獣医師が猫伝染性腹膜炎(FIP)の診断を下すために重要かつ必要な診断ステップです。 陽性を確認するには、通常、罹患猫の肺、腹部、脳のいずれかから組織サンプルを採取する必要がある。

生検では、タンパク質が豊富な液体で満たされた大きな細胞やアミロイドと呼ばれる沈着物など、特定の顕微鏡的特徴を調べることにより、獣医はFIPを正確に診断することができる。

獣医師は、感染した組織が体内のどこにあるか、アクセスのしやすさ、検査時の臨床症状によって、3種類の生検を行うことがある。

FIPの診断に最も一般的なのはハサミによる開腹手術で、麻酔下で猫の腹壁に切り込みを入れ、研究室で顕微鏡検査するために少量の組織を採取します。

FIPの指標

猫伝染性腹膜炎の可能性が強くなるのは、以下のような指標がある場合です:

コロナウイルス抗体検査陽性

コロナウイルス抗体検査が陽性であれば、猫伝染性腹膜炎(FIP)と診断できます。 この検査は、猫がこのウイルスに感染していることを示す、猫コロナウイルスの抗体を検出するのに役立ちます。

これは、この特定の疾患に関連する猫コロナウイルスの特定の変異体に存在するウイルス粒子の特定の配列を検出することによって機能する。 陽性という結果は確定的なものではないが、FIPの診断を裏付けるものである。

陰性の結果が出たからといって、診断の可能性が否定されたわけではないことに注意することが重要です。ペットのFIPの状態について確定的な結論を下す前に、さらなる検査と診察が必要です。

血清蛋白値が高い(7.8gm/dL以上)、特にY-グロブリンが多い。

血清蛋白値、特に猫のY-グロブリン値が高い場合、猫伝染性腹膜炎(FIP)と診断される可能性があります。 FIPはウイルスによって引き起こされ、死に至ることもあるため、猫の飼い主はこの症状がどのように診断されるかを理解することが重要である。

タンパク質のレベルは、血液検査や胸水検査などの臨床検査で測定される。 一般的に、血清総タンパク質が7.8g/dLを超え、アルブミンとグロブリンの比(A:G)が0.6を下回る場合、猫の体内でウイルス攻撃に関連した炎症やその他の健康への悪影響の証拠となる可能性があるため、猫の体内でFIPの徴候がある可能性があります。

Y-グロブリンのような炎症性タンパク質の存在は、このウイルスが体内の健康な細胞を攻撃するときに現れるため、FIPの検査では、この数値が、腎臓、肝臓、肺など、猫の重要な臓器で起こった感染の重症度によって大きく左右されるからです。

A-1-酸性糖タンパク質(AGP)高値(3mg/mL以上)

A-1-酸性糖蛋白(AGP)は急性期反応物質であり、猫伝染性腹膜炎(FIP)の猫で増加することが判明している。 この種のタンパク質は炎症時に劇的に増加するため、血中のAGP濃度が高ければFIPの指標となる。

白血球数の異常や肝臓の数値など、FIPに関連する他の危険因子と一緒に判断材料として用いると、特に威力を発揮する。

FIPが疑われる344頭の猫を対象に行われたある研究では、AGPがFIPかどうかを判定する最も正確な検査であることが示された。 AGPレベルを少なくとも2回検査した344頭の猫のうち、97%がA-1酸性糖タンパク質の測定値のみから、癌または猫伝染性腹膜炎のどちらかであると正しく診断された。

また、同じ研究では、1.5mg/mL以上の値があれば、あなたの猫がこの病気である可能性が高いので、診断を確定するために検査を続けるべきだと結論づけている。

アルブミン・グロブリン比が0.8未満

猫伝染性腹膜炎(FIP)の診断において、A:G比(アルブミン/グロブリン比)は重要な指標です。 アルブミン/グロブリン比が0.8以下であれば、猫がFIPであることを強く示唆します。

あなたの猫の血清アルブミン/グロブリン比が低い場合、FIPの原因ウイルスが体内に侵入し、免疫系が異常に反応していることを示唆している可能性があります。

白血球数の上昇(25,000個/l以上)

白血球(WBC)数が25,000個/l以上増加することは、猫伝染性腹膜炎(FIP)の存在を示唆する重要な指標です。 WBCの増加は、猫の免疫系がウイルスに反応しているか、ウイルスが臓器系の奥深くまで侵入しようとしていることを示している可能性があります。

FIPに感染した猫の全血球計算では、一般に正常球性、正常色素性、非再生異常が認められ、確実な診断が可能である。 これに加えて、y-グロブリンやA-1酸性糖タンパクの増加などの免疫学的検査結果の異常もFIPの徴候である。

高グロブリン血症はFIPに罹患した猫に見られることがあり、これは猫の体が感染を撃退しようとする試みである可能性が高い。

WBC数の増加は、FeLVやFPVなどの他の病気と関連している可能性もあるが、上記のような発生要因が重なっているため、このような数値の増加は、確定的な証拠とまではいかなくても、猫伝染性前耳炎の可能性を示す診断のシグナルとなる可能性が高い。

リンパ球数の減少

リンパ球は白血球の一種で、感染症や病気を撃退するのに重要な役割を果たしている。 FIPの猫では、FIPに関連するウイルスである猫コロナウイルス(FCoV)がリンパ球集団を高率に破壊するため、これらのリンパ球は正常な健康な猫に比べて減少または消失している。

このリンパ球の死滅率の増加により、数が少なくなり、ウイルスによる免疫力低下の兆候を象徴すると同時に、FIPと闘う場合、免疫細胞のレベルが低いことが特徴的であるため、診断の助けとなる。

リンパ球数の減少は、完全血球計算(CBC)のような特定の検査によって検出することができます。CBCは、血液中のいくつかの成分を調べ、個々の猫の年齢や品種に対して正常と考えられている濃度と異なるなどの変化があるかどうかを識別するのに役立ちます。

CBCで確認された場合、他の検査でさらに詳細な評価を行い、正確な確証を得ることができる。例えば、潜伏ウイルス暴露に関連する抗体の有無を直接検出するELISA検査や、肝臓の健康に影響を及ぼし、炎症活動を促進するため、FCoV感染と同時にしばしば見られる肝酵素の上昇のような間接的な方法である。

ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)、ALP(アルカリホスファターゼ)、AST(アスパルテームアミノトランスフェラーゼ)、GGT(ガンマグルタミルトランスフェラーゼ)などの肝酵素が高い。

はFIP検査に関連するFIPの指標のひとつである。 ALTは肝臓で最も高い濃度で存在し、ALPとGGTは追加の肝酵素で、高濃度で検出された場合、腎臓や心臓の機能不全など他の臓器の機能異常と関連している。

レベルが高くなると、猫の病気や一般的な健康問題のリスクが高まります。

肝機能検査には通常、ALT、AST、ALP、GGTが含まれる。 この種の血液検査は、肝臓の健康状態や、酵素値の上昇を引き起こしている可能性のある基礎疾患に関する貴重な情報を提供する。

これにより獣医師は、FIPが疑われる猫だけでなく、嘔吐や原因不明の体重減少などの消化器症状を示す猫が、FIPに関連した症例とは別に、消化管内の寄生虫や感染症などの他の問題に起因している場合にも、正確な診断を下すことができる。

ビリルビン高値

猫のビリルビン高値は通常、溶血、肝疾患、胆汁うっ滞によって引き起こされる。 しかし、ビリルビン数の増加は猫伝染性腹膜炎(FIP)の徴候であることもあります。

高ビリルビン血症は一般的にFIPと関連しているが、これは全身性の炎症が赤血球と肝肝細胞の両方にダメージを与え、血清ビリルビン値を上昇させるためである。

総ビリルビン値または直接ビリルビン値の高さは、猫の体内に蓄積された色素の量を示すもので、FIPを診断する際に最初に行われる検査の1つとしてよく見られます。 ビリルビン濃度の上昇によって黄疸を起こした猫の最も一般的な症状は、皮膚や白目が黄色くなり、異常に濃い尿をすることです。

高尿素血症

尿素は窒素を含む物質で、主に猫の老廃物排泄を担っている。 尿素値が異常に高いということは、FIPの存在など、何かもっと厄介な病気が近くにあることを示しているのかもしれない。

尿毒症レベルの上昇の大きな要因は、FIPの炎症性に関係している。 猫の体内で感染症が発生すると、体内の防御システムである白血球が過剰に働き、それを撃退しようとして疲れ果ててしまう。

このような余分な物質が存在すると、排尿など他の身体機能からのさらなる助けが必要となり、血液中の尿素濃度が通常よりも上昇する高尿酸血症と呼ばれる状態になる。

クレアチニン値が高い

クレアチニンは、筋肉組織の代謝によって生じる猫の老廃物である。 通常は猫の尿中に存在し、糸球体濾過率(GFR)によって濾過される。

GFRが低下すると、血流からの除去効率が悪くなるためクレアチニン濃度が上昇し、最終的に猫の体内に蓄積されます。 クレアチニン値が高いことは、猫伝染性腹膜炎(FIP)の指標と関係があることがわかっています。

罹患猫では、排泄尿素窒素の増加は腎機能の低下を示すため、クレアチニン値の上昇は一般的にタンパク質濃度の低下と関連している。一方、アルブミン値の低下は、体液の貯留による腸や腹部の内膜からのタンパク質の漏出を示唆している。

血清クレアチニン値の上昇はFIPの指標となるだけでなく、FelV、FPV、トキソプラズマ症など、臨床症状は似ていても異なる治療プロトコルを必要とする他の疾患との鑑別にも役立ちます。

制限と考慮事項

FIP検査の結果を解釈する際には、偽陽性や偽陰性の可能性を考慮することが重要である。

偽陽性と偽陰性

FIP検査では偽陽性や偽陰性が起こりうる。 偽陽性は、実際にはウイルスに感染していないにもかかわらず、検査でウイルスに感染していると判定された場合に起こる。 このため、実際にはウイルスに感染していない猫に対して、誤診や不適切な治療プロトコルが行われる可能性がある。

偽陰性は、検体中にウイルスが存在しないことを検査が誤って示す場合に起こり、FIPに感染している猫に対する治療が遅れたり、不十分であったりする可能性があります。

例えば、検査に使用された組織や血液が採取や輸送中に不適切に扱われた場合など、サンプルの質が悪いために誤った結果が出ることがあります。

同じような数値を示す他の病気

FIV、FELV、FPV、FCV、トキソプラズマ症など、FIPと同じような症状を示す病気が他にもあることに注意することが重要です。

FIVとFIPの比較

FIV(Feline Immunodeficiency Virus)とFIP(Feline Infectious Peritonitis)は全く異なる病気ですが、症状が似ているため混同されることがあります。

コロナウイルス抗体検査陽性はFIPの指標となりますが、必然的にFIPに感染するわけではない非病原性バージョンのウイルスの存在を示すこともあります。

また、FIVのみに感染している猫では、FIPの進行期に罹患している猫に見られるのと同じか、それよりも高いタンパク質濃度を示すことがあります。 さらに、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)、ALP(アルカリホスファターゼ)、AST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)、GGT(ガンマグルタミルトランスフェラーゼ)などの肝酵素の上昇を示す疾患も多い。

両疾患を区別する最も信頼性の高い方法としては、灌流から胸水を分析する胸水検査、腹部腫瘤のX線検査、リンパ節腫大や脾臓病変の超音波検査、血液を用いた抗体検査、生検検査を含むさまざまな脳脊髄液検査などがある。

血液検査を行うと、通常、蛋白質含有量、グロブリン、アルブミン比、クレアチニン、ビリルビン、尿素窒素、白血球数が異常に多く、>25000/ml-漿液性胸水の存在を示す。

FELV測定値とFIPの比較

猫白血病ウイルス(FELV)と猫伝染性腹膜炎(FIP)は、猫が罹患する可能性のある2つのウイルス性疾患です。 これらのウイルスはどちらも「コロナウイルス」ファミリーに属するが、発病過程は異なり、症状も異なる。

例えば、FELV感染はFIV感染よりも進行が早く、リンパ肉腫やその他の疾患と関連している。 対照的に、FIVは宿主に影響を及ぼすのが非常に遅く、しばしば猫の慢性疾患とみなされる。

また、猫のこれらの感染症の診断に関しては、コロナウイルス抗体検査の結果がFELV/FIVそれぞれで異なることもわかっています。 どちらの検査でも陽性のシグナルが出ても、必ずしも猫がどの種類のウイルスを保有している可能性があるかを示しているわけではない。正確な診断を下すためには、血液中のタンパク質の濃度を調べたり、患部の浸出液検査を行うなど、さらなるスクリーニングが通常必要である。

FPVの測定値とFIPの比較

FPV(猫パルボウイルス)は、猫の腸管と生殖器を攻撃するウイルスで構成され、下痢、嘔吐、脱水、発熱、抑うつ、食欲不振を引き起こし、死に至ることもある。

動物同士のグルーミングによる直接的な接触や、汚染された環境との間接的な接触によって伝播する。 一方、FIP(猫伝染性腹膜炎)は猫コロナウイルスが原因で、免疫系がそれに対する抗体を作ることができないため、あらゆる年齢の猫に感染する。

臨床症状には、貧血や呼吸困難のほか、胸水や腹水の貯留による腹部腫大がある。

FCVの測定値とFIPの比較

FCV(猫コロナウイルス)ウイルス排出検査は、FCoVに現在または過去に感染した徴候を検出するために使用することができますが、その結果は、2つのタイプのウイルス(FIPウイルスとして知られる病気の原因となるものと、非病原性の腸管バージョン)を常に正確に区別することはできません。

これは、両タイプが大きさ、形、構造においてまったく似た性質を持っているためで、猫がFIPを発症しているかどうかを確認するのは困難である。 そのため、FIPの疑いがある猫を診断する際には、さらに検査法を追加することが推奨される。

このような場合、FECOVやFPIVのような病原性ウイルスと非病原性ウイルスを区別するための臨床データが不足しているため、FCVの力価のみに頼るのではなく、猫コロナウイルスで発見された個々の遺伝子を分類するためのPCRアッセイが、より正確な回答を提供するのに役立つ可能性がある。

トキソプラズマ症の測定値とFIPの比較

猫の病気の診断に関しては、偽陽性や異なる病気間の類似性が事態を複雑にすることがある。 猫伝染性腹膜炎(通称FIP)とトキソプラズマ症に感染した猫には似たような数値が見られることがありますが、正確な診断を試みる際には考慮すべき明確な違いがあります。

FIPはウイルスによって引き起こされるが、トキソプラズマ症はトキソプラズマ・ゴンディと呼ばれる細胞内原虫によって引き起こされる。 猫はウイルスを保有する他の猫との接触や汚水で汚染された水を飲むことでFIPに感染する可能性がある。

一方、トキソプラズマ症は、主にネズミや鳥類など、トキソプラズマの幼虫期のシストを保有している動物の生肉や糞便を食べることによって感染する。

両疾患とも白血球数が多くなることが多いため、アルブミン/グロブリン値、蛋白/クレアチニン比など、両疾患を鑑別するための検査が必要となる。

FCoVⅠ型に対するワクチンが開発されましたが、FIPの予防に使用することは、10~26週齢の子猫にSCoVをワクチン接種した後、ぶどう膜炎や発熱の発生が減少するなどの副作用があるため、議論の余地があります。

がん検診 vs FIP

猫伝染性腹膜炎(FIP)の正確な診断は、しばしばがんと同様の臨床症状や所見を示すため、困難な場合があります。 がんは2~8歳の猫に最もよく見られる単一疾患であり、FIPは2歳未満の猫に最もよく見られる単一疾患の原因であるため、猫の飼い主はこの2つの疾患をどのように区別するかを理解することが特に重要である。

FIPや癌を正確に診断するためには、タンパク質の濃度を調べる血液検査、X線検査、超音波検査、コロナウイルス感染の指標となる抗体タンパク質や特異的抗原を調べる脳脊髄液検査、白血球数の増加、リンパ球数の減少、免疫グロブリンを調べる胸水検査、腎臓や肝臓などの臓器内の線維性膜/肉芽腫を調べる生検、抗体検査など、複数の検査を行う必要があります。

一つの検査で陽性であっても、それが確定診断につながるわけではない。むしろ、結論に達する前に、入手可能なすべてのデータを考慮に入れるべきである。 ある種の検査を単独で行った場合、偽陽性が出ることがあるため(またその逆の場合もある)、このような繊細な診断を行う場合には獣医師による診察が不可欠である。

結論

猫伝染性腹膜炎(FIP)は深刻で、しばしば致命的なウイルス性疾患であり、野生の猫も家猫も罹患する。 感染力は強く、感染した糞便に触れることで感染する。

診断が難しいのは、猫によってさまざまな症状があるためで、飼い主は猫の不審な行動や健康状態の変化に注意することが重要だ。

FIPの検査には、血液検査、胸水検査、X線検査、超音波検査、抗体検査、脳脊髄液検査、生検など数多くの方法があり、これらすべてを組み合わせて診断を確定する。

error: Content is protected
0